肌断食はニキビ跡や赤みに効果あり?白赤ニキビの原因は肌の乾燥?

【記事公開日】2018/05/03
【最終更新日】2018/09/05





肌断食の一番の効果は美肌になることですが、ニキビやニキビ跡、顔の赤みがきれいになっていくというものがあります。

また肌断食はニキビもできやすくなるのですが、白ニキビと赤ニキビの違いや原因はなんでしょうか。



肌断食はニキビ跡にも効く?

肌 断食 ニキビ 跡

肌断食を行うとニキビ跡には効くのでしょうか。

ニキビ跡はこの4つにわけられます。

  • 色素沈着によるニキビ跡
  • 赤みによるニキビ跡
  • クレーターによるニキビ跡
  • 毛穴が目立つニキビ跡

この中で色素沈着によるニキビ跡と赤みによるニキビ跡は、ターンオーバーが正常化し肌の保湿もできるようになり、肌に悪いものを使わなくなると、時間が掛かりますが、少しずつ薄くなっていきます。

このタイプのニキビ跡は肌の炎症によるダメージで、血や血が酸化して皮膚に残ってしまったものです。そのためターンオーバーで肌の入れ替わりが行われれば目立たなくなる可能性が高くなります。

 

そしてクレーター状のニキビ跡や毛穴が目立つニキビ跡は、炎症によって皮膚の組織が破壊されたり、深い箇所でコラーゲンの変形が起こってしまったものなので、肌断食できれいになるかは疑問です。

肌断食は肌の表面の角質層などの正常化やターンオーバー正常化には効果がありますが、深い深層の皮膚やコラーゲンはまた違うものになってしまいます。

ただキメが整ったり、ワントーン明るい肌になるとニキビ跡は消えるわけではありませんが、目立たなくなることはあります。

 

ではニキビを悪化させないためにも、ニキビの炎症が起こる前の赤ニキビや白のニキビはどんなものなのでしょうか。

ここで対策が取れていれば、ニキビ跡にならずに済みそうですよね。


白ニキビと赤ニキビの原因は

肌 断食 赤 ニキビ

肌断食を失敗する原因で多いのがニキビ。

1つ出来ただけでも憂鬱なのに沢山出来ると・・・もう何もかもやる気がなくなってしまいます。

 

ニキビが出来る原因は毛穴の中に角質が溜まり、そこに皮脂がプラスされるのですが、これだけだと角栓になって自然に取れるので、まだニキビにはなりません。

そこへ更に皮脂がでて毛穴にフタをしてしまうと、毛穴は密封されてしまいます。密封された毛穴の中で角質はさらに増え続け皮脂も増えて行きます。

そうなると毛穴は耐えられなくなり膨らむのです。この状態が白ニキビです。

 

そしてその毛穴の中にアクネ菌が入ってしまうと、ニキビが炎症を起こして赤ニキビへと変化してしまうのです。

白ニキビの対処法

白ニキビが出来る前の状態である、角栓の時に角栓を取る事が出来れば、ニキビは防げますが手で触るとよくありません。

手には雑菌が多いので、白ニキビが炎症を起こし赤ニキビになる可能性が高くなるからです。

 

また肌断食に使うワセリンは塗り過ぎはダメですが、保湿効果で皮脂膜の代わりとなり乾燥を防いで肌本来のバリア機能を回復します。

このバリア機能によって乾燥が原因でおこる角質の過剰産生を防ぎ、白ニキビの発生も防ぎますので、乾燥が酷い場合は適度にワセリンをつけましょう。

ただ塗りすぎると逆に肌がムレてしまいニキビの元になりますので、ごく少量(米粒くらい)をつけてくださいね。

 

健康な肌なら週1度のピーリング石鹸での洗顔が白ニキビには効果的ですが、肌断食の初期だと肌の乾燥が酷くてガサガサの場合はちょっとおすすめできません。

また赤ニキビになってしまうと、炎症を止める薬でないと洗顔などでは治りにくくなるため、なるべく白ニキビの段階で赤ニキビにならないようにしてください。

 

ニキビの原因は角質と皮脂なので、角栓が出来たらほっておかず、眉ハサミなどででている部分はカットしてみてください。

まとめ

肌断食で乾燥のヤマを超えると、皮脂膜を自分で作れるようになりますし不要なケアがない分、肌のキメなどは少しずつ整ってくるので、赤みなど肌はキレイになってきます。

しかし凹凸のあるニキビ跡などは、目立たなくなるもののなくなるワケではありません。これは腸内環境や食生活を整えることで少しは回復できる可能性もありますので、肌断食だけに頼らず腸内環境なども見直してみてくださいね。

 

また肌断食を始めると肌は乾燥しますので、ニキビが増えやすくなります。

ただ肌断食を続けていく内に、肌も自分で保湿する様になり、皮脂の調節も自分で行いますので、ニキビは減って来るといわれています。

 

ニキビが減らない人は、どこかに原因があります。肌断食が原因なのか意外と洗顔で落とせるミネラルファンデの成分である、 酸化亜鉛、水酸化Al、ステアリン酸などの脂肪酸が原因だったりする人もいます。冬だと意外にもマフラーが原因になることも。

 

なかなか治らない場合は、脂漏性皮膚炎の場合もあるので注意してくださいね。

♥関連記事 ⇒ ニキビが長引くときは脂漏性皮膚炎かも

♥関連記事 ⇒ 肌断食でニキビができる原因は






関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Sponsored Link

サイトマップとお問い合わせ





Sponsored Link