5 May 2018
【記事公開日】2018/05/05
【最終更新日】2018/09/04
自分の肌質が解れば、保湿や洗顔時に何を使えばいいのかなどがわかり少し意識が変わります。
そんな肌質診断ってどこで調べてくれるのでしょうか?できれば無料がいいですよね^^
無料で肌質診断してくれる場所は、化粧品カウンターやスギ薬局などがあり、男性も男性用化粧品のカウンターやスギ薬局で肌質診断してくれます。
また肌質は季節の変わり目やケアして行く中で変わって来ますので、1~2ヶ月に1度は診断したいもの。
今回は無料で肌質診断してくれる場所をお届けします。
Sponsored Link
肌質診断はどこで無料診断できる?
肌質診断をすると自分の肌質がわかるため、ケア方法が変わることも。
そんな肌質診断は気軽にしたいものですよね。目安は1,2ヶ月に1度がオススメ。肌質診断を無料でおこなっているのは下記になります。
- デパート等の化粧品コーナーのカウンター
- スギ薬局
このほかにも、オルビスやファンケルなど店舗などでも機械を持っていれば診断してくれることもありますが、オルビスはWEBの無料診断の方が人気のようです。
やはりカウンターだと、無料診断してもらったあとに商品をおすすめされるのがイヤな人が多いですからね^^
そのため、そんな勧誘がほぼないスギ薬局の無料診断がおすすめです。
スギ薬局ならドラッグストアの商品の成分や、ちょっとお高い化粧水等の成分を聞きつつ、いつもの手軽な商品だけ買う事も出来ますし、買い物ついでに診断して行けますよね。
でもコスメカウンターなどは肌質診断がしっかりしていそうだけど、スギ薬局ってどうなの?と思う人もいるかも知れません。
実際スギ薬局の無料肌質診断はどんな感じなのでしょうか。
Sponsored Link
スギ薬局の肌質診断とは
スギ薬局の肌質診断は、単に肌質だけ調べたいならたった1分のコースと、しっかり調べたい人用のコースなど充実しています。
自分の肌質を知ると、心掛けやケアの方法も変わって来ます。
またオイリー肌だと思っていたのに乾燥肌だった、乾燥なんてしていないと思っていたのに、角質層が乾燥していて表面だけの潤いしか無かったなど、思っていなかったこともわかります。
コースは下記の3タイプがあり、測定器はカネボウのビューティーアナライザーで、肌の皮脂量、水分量、ハリ・弾力、血行などが正確に測定できます。
特に予約も不要ですし、コスメカウンターよりは行きやすいと思います。肌質診断を行ってくれる場所は、メイクやコスメ用品のところにいるビューティーアドバイザーの方が測定してくれます。
またスギ薬局の無料肌質診断は男性でもOKです。気になった方はスギ薬局の店舗を探してみてくださいね。
でも男性はスギ薬局でもハードルが高いですよね?そんな時はアプリやWEB診断がおすすめです。
Sponsored Link
肌質診断のおすすめアプリやWEBは?男性でも安心
男性で肌質診断をしたい時は、店舗など人目のある所はちょっと・・・と思う人が多いはず。
女性でもちょっと嫌だなと思う人もいると思います。
そんな時に便利なのがアプリやWEBの肌質診断。ただ測定器による診断よりは劣ってしまいますし、絶対に合っているかは不明なのが難点です。
WEBの肌質診断
ネットでのWEB肌質診断。実はあまりなくおすすめは下記のサイトです。
オルビスの肌質診断は18問の設問に答えて、最後に生年月日を入力すると診断結果が表示されます。所要時間は1分ほど。こんな簡単なのに当たっていると人気です。ただ肌質が何かは調べられますが水分量や油分量などは解りません。
山田養蜂場の肌質診断は3つの問いに答えるだけでどんな肌質かがわかります。所要時間は20秒。
肌質だけ簡単に知りたい場合におすすめです。
草花木果の肌質診断は自分がどの肌質かが解るのではなく、どのような状態かがわかる診断です。所要時間は1分ほど。
また途中で自分の肌がどれに近いのか確認しなければ解らないので、鏡などが近くにあると便利です。
どういう商品を使えばいいのかがわかりますので、購入に悩んだ時には便利です。
このようにWEB診断は便利なのですが、知りたいことがしっかり解るというものではなく、目安のような感じになってしまいます。
そんな時に持っていると役立つのが、スキンチェッカー。価格も2,000円~3,000円位ですが、今の肌の水分量と油分量が簡単に解ります。
あちこち使えるのでTゾーンは脂っぽいだとか、ほっぺたは乾燥しているなども解りますし、電池式なので1度買えば壊れるまでは、気軽に家で肌質診断が出来ます。
また、男性でも最近ではメンズフロアがあるショップも沢山出来ましたし、デパートのメンズ館の様な場所にある化粧品コーナーでも、診断してくれます。
でもまわりにいくら男性が多くてもやはり人目が気になる場合は、アプリの肌質もおすすめです。
Sponsored Link
アプリの肌質診断
アプリの肌質診断はカメラなどとの連動で診断したりと、WEBよりはグレードが高いです。それなりの診断が毎日使いができるので便利。
肌パシャは自分のスマホで写真を撮って肌診断ができるアプリ。
肌を撮影し水分量・皮脂量や毛穴の状態を分析。きめ年齢までわかります。アドバイスも貰えるのでスキンケアに迷いません。
しかしアイフォン専用なので、そこがアンドロイドの人には辛い・・。
スキンタッチという専用カメラを購入して測定するアプリもアイフォンなのです。
そのためアプリはアイフォンの方にはいいのですが、アンドロイドの方はスキンチェッカーを使うのがいいかも。
まとめ
無料の肌質診断をまとめると下記になります。
- カウンターは10分から30分位
- スギ薬局1分(1番簡単なチェック)
- WEB気軽だけどしっかり解らない+スキンチェッカーで補強
- アプリで診断
それぞれにメリットデメリットがありますが、カウンターなどの対面が多いほど、より詳細なデータを知ることができます。
ただ肌質はケアや季節によって変わるため、お手軽なアプリやスギ薬局などはおすすめです。
肌質を知ってしっかり自分に合ったケアをし、美肌を手にいれてくださいね^^
Sponsored Link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。