8 Jan 2018
【記事公開日】2018/01/08
【最終更新日】2018/01/31
記事の目次 好きな所から読めます
ホホバオイルは身体のあらゆる乾燥に効果がありますよね。
冬のせいか歳のせいかわからないのですが、頭皮がかなり乾燥し「フケがすごい!やばくない?」と子供に指摘されたため、ホホバオイルが頭皮の乾燥にどのくらい役立つのかを使ってみました。
今回はその使い方と効果がどうだったか、どのくらいの頻度で行ったかをお届けします。
Sponsored Link
ホホバオイルで頭皮の乾燥を保湿するおすすめの使い方!
ホホバオイルで頭皮の乾燥を保湿して、かゆみやカサカサ肌を治すために行った方法です。
お風呂上がりに、ホホバオイルと精製水、グリセリンをまぜボトルに入れたものを乾燥している気になる頭皮にシュッとスプレーしそのまま手のひらを当てて少し温めます。
そしてそのままドライヤーで髪を乾かす。
たったこれだけです。ちなみにホホバオイルをいれたボトルは常温で保存しておいてくださいね^
用意するものと配合はこちらです。
ホホバオイルで頭皮を保湿するために購入するもの
- 精製水
- グリセリン
- ホホバオイル
- 100均のスプレーボトル
ホホバオイルで頭皮を保湿するための配合
- 精製水・・・100ml
- グリセリン・・・5~10ml
- ホホバオイル・・・数滴
よくホホバオイルをそのまま頭皮につけてマッサージするとよいとありますが、それだと洗い流す必要がありますし、どちらかといえば頭皮のマッサージやクレンジングに近いなと思い、ホホバオイルをエッセンシャルスプレーとして使い頭皮の乾燥状態を保湿し改善しました。
ホホバオイルは身体のあらゆる乾燥に効果があるだけでなく、自然なので肌に優しい。なるべく身体には自然のものを使いたい!を求めている人にはおすすめのオイルです。
Sponsored Link
ホホバオイルで頭皮の乾燥を保湿する頻度は?
ホホバオイルのエッセンシャルスプレーで頭皮を保湿した頻度は、乾燥が改善するまで毎日行いました。
ホホバオイルの原液を直接つけているわけでもありませんし、頭皮が乾燥している場合は化粧水などでケアするといいとスカルプDさんのサイトにもかいてありました。
化粧水や乳液、美容液などを使う頭皮が乾燥して荒れてしまうと、炎症を起こしやすくなり、痒みなどの頭皮トラブルの原因になります。
乾燥がひどい場合は、化粧水や乳液、美容液などを使い頭皮をケアすることも効果的です。
参考:スカルプD
頭皮と肌の違いは、頭皮の方が皮脂の量が3倍ほどあるため多く、髪の毛があるために汚れやすく、乾燥や傷、湿疹などのトラブルに気づきにくいとのこと。
冬などはエアコンや寒さなどで通常よりに肌が乾燥するため、顔と同じように事前にケアして防止しておくことが大切になりますね^^
ただ、3倍の皮脂がでるのに乾燥するって、シャンプーの洗浄力がかなり強いのでしょうか・・。
洗浄力の強いもの、ゴシゴシ洗いすぎるのも、頭皮の乾燥をスピードUPさせますので、気をつけてくださいね^^
その他に気をつけたことは下記になります。
- 熱い温度のシャワーで頭は洗わない
- 毎日軽いマッサージをする
- 頭を洗ったあとは、直ぐに乾かす
冬は寒いのでどうしても熱めの温度でシャワーしながら髪を洗ってしまいますが、地肌に熱いお湯をかけると地肌が乾燥してしまいます。
そのため40度くらいのお湯で洗って流す様に気をつけました。
そして血行を良くするために、頭を洗ったあと地肌へスプレーをかけ、マッサージをし、すぐに乾かす。これだけを続けた結果1週間で地肌の乾燥は治ってきたのです。
さらにホホバオイルのせいか髪もしっとりつやつやに。当分は冬の間このまま保湿を続けていこうと思います^^
Sponsored Link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。