洗顔の泡立て器は100均ダイソーホイップるんかあわわか?

【記事公開日】2018/05/06
【最終更新日】2018/09/04





洗顔時には量では無く、しっかりとしたキメの細かい泡で顔の汚れを吸着する洗顔方法が、肌を保湿させる正しい洗顔方法なのですが、結構泡を作るのが難しいものなのです。

この泡を作る方法として泡立て器を使うと、簡単にキメの細かい泡が作れるのですが、現在ダイソーのほいっぷるんとあわわの2種類がオススメです。

 

美肌の達人は手で泡を作る人が多いのですが、最初は中々上手く作れないもの。そんな時にこの2つの泡立て器で泡を作れば、面倒な事無く作れます。

今回は洗顔時の泡立て器は100均のダイソーほいっぷるんか、あわわのどちらがいいのか比較してみました。


Sponsored Link

洗顔の泡立て器 100均ダイソーのほいっぷるん

洗顔 泡立て 100 均

洗顔時につくる泡は100均ダイソーのほいっぷるんと言う泡立て器で作るとかなり便利なのでこれから購入する人の為に、ダイソーのほいっぷるんのメリット・デメリットを書いてみたいと思います。

洗顔時の泡立て器 100均ダイソーのほいっぷるんメリット

100均ダイソー泡立て器ほいっぷるんのメリットは

  • ●100円で安いのにきめ細かい泡が作れる
  • ●固形石鹸でも簡単に泡が作れる
  • 使い終わったあとに逆さまにして水が切れる
  • ●もう1つ必要だがメレンゲやホイップがこれで簡単に出来る
  • ●銭湯などで盗まれる事があるらしいが100円なので諦めがつく

洗顔時の泡立て器 100均ダイソーのほいっぷるんデメリット

  • ●泡立てると接続部が外れやすい
  • ●容器と円盤部分に隙間があるので泡立てするのに時間がかかる
  • ●底が角ばっているため出来上がった泡が若干すくい取りだしづらい
  • ●あわわと比べると同じ石鹸の量でも泡が少ない
  • ●売り切れが多くなかなか手に入らない


Sponsored Link

洗顔の泡立て器あわわ

洗顔 泡立て 器 あわわ

泡立て器は100均ダイソーのほいっぷるんだけで無く、他にもありその代表があわわ。100円でないだけありカラーバリエやネット通販も可能。しかしユーザーからは100円で同じ様なものがあるのに、高いし勿体ないという声多数。

そんなあわわのメリット・デメリットです。

洗顔時の泡立て器 東急ハンズのあわわメリット

  • ●高いだけあってしっかりした作り
  • ●泡が早く(20秒)出来る
  • ●底が丸いので泡が取り出しやすい
  • ●ツマミ部分が持ちやすい
  • ●固形石鹸もしっかりつけられキレイに泡立つ
  • ●何時でも買える
  • ●形がかわいい色も3色あり

洗顔時の泡立て器 東急ハンズのあわわデメリット

  • ●価格が1,000円と100均の10倍する
  • ●水切りは横に倒してする為、しっかり水が切れない

100均ダイソーとあわわの比較なのですが、あわわの方が高いだけあって、しっかり泡が作れ作りもしっかりしています。

でも高いんです。この部分だけ納得が出来ればネットでも東急ハンズなどでも直ぐに購入可能で、ほいっぷるんよりはきめ細かい泡が沢山作れます。

ダイソーのほいっぷるんも、100円にしては上出来であわわに少し負けるもしっかりとした泡が作れますし申し分ありません。

 

私は泡を上手く作る事が出来ず、ほいっぷるんが手に入らなくて仕方がなくあわわを先に買い、後からほいっぷるんをやっと手にいれたのですが、高いだけあってあわわの方が使いやすいかなと感じます。

でも最初からほいっぷるんだけなら、きっと高っ!!と思ってあわわは買わないなとも思います^ ^

あなたはどっち派ですか?


Sponsored Link




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Sponsored Link

サイトマップとお問い合わせ





Sponsored Link